冬のケアの最近のブログ記事

髪のパサつきを解消するしっとりテクニック

これからの季節、髪の乾燥が進み、パサつきが出てくる人もいるでしょう。
特に、パーマやカラーリングなどをしている人は、髪がダメージを受けやすい状態になっているので、ただでさえ気候の変化でパサパサになりやすいのに、余計なりやすいんです。

なので、しっかりケアをしておきたいですね^^

今回は、アミノ酸シャンプーuruotteを使った、髪のパサつき解消しっとりテクニックを紹介します。

頭皮の乾燥にホホバオイル

冬は乾燥で頭皮のかゆみやフケに悩みやすい季節です。
悩んでいる方は、使っているシャンプーを見直した方が良いと思いますが、できるなら頭皮の保湿をしたいところですね^^

シャンプーの見直しのポイントはこちら⇒冬のフケ・かゆみの原因はドライ頭皮

"保湿"というと、お顔や手足などはやる人は多いですが、頭皮の保湿をすることを考える人は少ないですよね^^
でも、頭皮もお顔と繋がっている同じ皮膚なので、保湿はもちろん、スキンケアも本当はしておきたいところなんです。

そして「頭皮がかゆい」「フケが出る」というのは、保湿が足りていないということです。
髪にツヤがなくなるのも、髪の毛が乾燥している状態になっているからです。

冬は乾燥から頭皮や髪を守るヘアケアを


Drought / Katie Tegtmeyer

冬は空気が乾燥する季節です。
お肌や手などを手入れせずに放っておくと、
カサカサになりますよね^^

お肌や手は保湿クリームでお手入れするのは普通なのに、
髪や頭皮の保湿にも同じくらい力を入れている人は少ないのではないでしょうか?

頭皮は、髪と1枚皮で繋がっています。
なので頭皮もお肌と同じように乾燥するので、
頭皮の保湿ケアが必要なのがわかりますよね^^

頭皮の乾燥はフケの原因になります。
そこで間違ったシャンプーの仕方をすると、頭皮が過度な乾燥した状態になり、
かゆみ炎症を引き起こすんです。

髪についても同じことが言えます。
髪は、構成する要素のうち10数%~35%くらいは水分で占めています。
これが7%を下回ってしまうと、ダメージを受けやすい髪になってしまい、
キューティクルがはがれ、枝毛切れ毛に発展します。

女性で最も悩みの多いパサつきを作りやすい環境ができてしまうんですね^^;

つまり、冬はダメージを受けやすい季節ということです。

それを防ぐには、頭皮や髪の乾燥を防ぎ、保湿していかなければいけません。
具体的にはどうしたらよいでしょうか?

このページの先頭へ