※この記事にはプロモーションが含まれています。

夏の頭皮のかゆみ 原因その1

汗
photo credit: * Cati Kaoe * via photopin cc

夏は頭皮がかゆくなる人が多い季節でもあります。

その理由は色々ですが、今回はたくさんある理由の中の一つ、についてです。

最近の夏は35℃を超える猛暑にもなるほど暑いですが、汗をかいたらどうしていますか?
もちろん汗をかいたら拭くと思いますが、実はこの汗がかゆみを誘発している場合があります。

毛穴の詰まりがかゆみの元になる

汗は体の温度を調節するためにもかくことが大切ですが、ほこりなどが髪にくっついて、汗や皮脂と一緒に頭皮の毛穴を詰まらせてしまうことがあるんです。

毛穴が詰まると脂がでにくくなり、頭皮が乾燥します。
頭皮が乾燥すると本来出るはずだった脂は毛穴の中にたまりますので、化膿にもつながります。

こういう頭皮トラブルから湿疹や脱毛に繋がりかねないんですね^^;
脂分は保湿の役目もありますから、それが少なくなると頭皮が乾燥して頭がかゆくなります。

汗をかかないようにすればよいのか?といってエアコンのある部屋にばかりいると、今度は汗腺が弱くなります。
そうなると体温調節がしにくくなって熱中症にもなりやすい体になってしまいますから、やっぱり汗はかかないといけません。

では、どうしたらよいでしょう?

一つは、こまめに汗を拭くということ。
特に帽子をかぶる場合、頭皮への紫外線ダメージを防ぐにはかなり有効なのですが、かぶりっぱなしで汗をかくと、頭皮がムレてしまいます。
細菌も発生してそれによるダメージも発生してしまいますので、こまめに拭いて、できるだけ清潔を保ちたいですね。

そしてもう1つ、毛穴の汚れを取り除くこと。
しかし、普通にシャンプーでゴシゴシ洗っただけではなかなか取れないのが毛穴の汚れです。
シャンプーも洗いすぎると必要な皮脂を取り除きすぎてしまい、頭皮の乾燥を誘発してしまいます。

こういう場合のお勧めはこれ。

サラヴィオ化粧品

育毛ミストM-1です。

分子ピーリングで毛穴のつまりや古い角質を取り除くというスグレモノです。
使い方は、髪を洗った後に、気になるところにプシュッと一吹きしてなじませるだけ♪

汚れを取り除くことができれば、皮脂の分泌も清浄になりますし、頭皮への栄養も行き届きやすくなります。
育毛剤を使っている方にもお勧めですね^^

頭皮がかゆい、汗のケアは今までおろそかにしていた、ということに該当する方、試してみてはいかがでしょうか?^^

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« 夏は髪の紫外線対策をしないと秋に影響がでます。 | ホーム | 夏の頭皮のかゆみ 原因その2 »

このページの先頭へ