※この記事にはプロモーションが含まれています。
アミノ酸シャンプーの泡立ちを良くする秘訣
先日、「uruotte」(うるおって)というアミノ酸シャンプーを購入しました。
レビューはこちら⇒uruotte シャンプー 使ってみました。
1回使うだけよりも、毎日続けていくほど良さがわかるシャンプーです^^
名前の通り、髪が潤っている時間が長い感じがしますし、個人的には良いシャンプーだと思っています♪
ただ、今までシャンプー、リンスと2本使いしていると、その良さが始めのうちはわかりにくいという場合があります。
少しずつ、少しずつ色々な効果が出てくるので、1ヶ月以上は使い続けた方が良いんですね。
そして、少しでも早く効果を実感したいのなら、やっぱり上手に使う必要があります。
まず最初に出来るようになりたいのは、泡立ちを良くということ。
uruotteの場合、きちんと泡立てれば泡パックができますから、泡パックをしてしっかり良い成分を浸透させたいところです♪
99%植物由来成分ですので、それをやらないなんて、勿体ないですよね^^;
というわけで、泡立ちアップのコツを紹介します。
「泡立ちアップ」の秘訣
uruotteは、天然成分を洗浄剤に使っている割に、泡立ちやすいシャンプーです。
でも、市販のシャンプーに含まれている石油系界面活性剤には泡立ちの良さはかないませんので、それに慣れている方は、泡立ちにくさを感じるかもしれません。
石油系界面活性剤は、泡立ちよくするように成分が配合されていますからね^^;
そして洗浄力も強いので、長年使っていると、髪や頭皮が傷んでくるんです><
洗浄力があったり、泡立ちがよかったりすると気持ち良いかもしれませんが、長い目でみたらアミノ酸シャンプーを使いこなした方が良いと思います^^
アミノ酸シャンプーを泡立てるにはちょっとしたコツがあります。
ポイントは、
- シャワーで1、2分、十分に予洗いする
- シャンプー液は少し多め
ということ。
いきなりシャンプー液を頭に乗せてはいけません。
水分やシャンプー液が足りないと、泡立ちづらくなるんです。
髪も十分に濡らし、それから手にとって、手の中でしっかり泡立てます。
足りないなあと感じたら、お湯かシャンプー液を少し足してみましょう。
また、整髪料を使う方や、脂性肌の方の場合は注意点があります。
脂分が多いと泡立ちづらいんです。
なので、そういう場合こそ上のポイントをより意識しましょう。
また、その場合は二度洗いがオススメですよ♪
コメントする