キレイな髪 は、睡眠から♪頭皮のゴールデンタイムは寝るようにしよう
忙しい現代人。
仕事で遅くなったり、テレビやインターネットなどを夜遅くまでやっていたりなど、
色々な要因で遅い時間に寝るようになったり、夜更かししたりしてしまいますよね。
4時間半睡眠の方法が流行ったりするほど、効率ばかりに目がいきがちです。
それをやると、確かに1日を効率よく過ごせますが、
続けていくと、髪や頭皮に負担がかかる場合があります。
特に、髪や頭皮にお悩みを抱えている方は、睡眠は大切にした方が良いですよ^^
髪の成長を促すゴールデンタイム
髪の成長を考える上で欠かせないのが、ゴールデンタイムと言われる、時間です。
よく、"お肌のゴールデンタイム"と言われますが、これは髪も一緒なんです^^
テレビのゴールデンタイムじゃありませんよ^^;
夜10時~夜中の2時がその時間と言われているのですが、
その時間は、成長ホルモンが一番分泌しやすい時間帯なんです!
しかしこの時間に寝ずに起きていると、せっかくの分泌を妨げてしまいます。
"成長ホルモン"、というと、身長が伸びる10代、20代の頃に分泌されそうなイメージですが、
その役割は、単に背丈や体型を作るだけではありません。
代謝を促すという大切な役割があるんです。
代謝は大人になってからも生きていく上で必要ですよね^^
当然頭皮も代謝が必要ですし、育毛を考える上でも大切です。
そもそもキレイな髪を生やすための土台作りには欠かせないんです。
髪だけでなく、お肌など美容面でも大切ですよ♪
成長ホルモンの分泌は、20歳辺りをピークに減少して、40歳で40%、80歳で5%と、段々減ってきます。
年齢を重ねるほど大事に使わないといけません。
なので、夜遅くまで起きる習慣のある人は見直すようにしましょう。
ゴールデンタイムの時間に起きている、というのは非常に勿体ないですね^^;
髪の健康をを保つことはこういうちょっとした積み重ねが大切です。
できることからやってみましょう。
コメントする