※この記事にはプロモーションが含まれています。

フケは頭皮トラブルのサイン

「頭がかゆくて、かくと大量にフケが出る」
「気づくと肩や首の後ろにフケが落ちている」
「フケがべたつくようになった」

など、最近フケが気になるという方、いませんか?

フケは新陳代謝で生じるものなので、誰にでも出てくるものですが、量が増えたり、あまりにも普通とは違うフケが出た時は、頭皮トラブルが考えられます。

何らかの理由で新陳代謝が乱れていて、フケはその異常を知らせているのです。

フケの状態は肌のタイプと一致する

異常な状態のフケ、大きく分けて「乾燥タイプ」と「脂性タイプ」があります。
頭皮など、お肌の状態にもありますよね^^

実はそれは、一致するんです。

つまり、頭皮が乾燥状態だとフケも乾燥タイプ、頭皮が脂っぽいとフケも脂性タイプになります。

ここから頭皮トラブルのヒントを探すことができます。

自分がどの状態なのか、フケを見たら簡単にわかりますが、より正確に調べるなら、シャンプーをして4~5時間後の状態を調べてみましょう。
一度髪を洗うことでリセットして、しばらく経ったくらいがちょうど良いんです^^
皮脂の多い前頭部や頭頂部を指で少しこすってみましょう。

それによって、以下のような可能性が考えられます。

乾燥肌タイプ

指でこすって、細かく乾燥したフケが出れば乾燥タイプです。

急に乾燥したフケが出るようになった方は、シャンプーの仕方に問題があるのかもしれません。
シャンプーをしすぎていたり、シャンプーのすすぎ残しが考えられます。

シャンプーは、丁寧に時間をかけてやればキレイになったような気になりますが、必要以上にやるのはよくありません。

ましてや、フケが気になるからといって、1日2回もシャンプーをするのはオススメできません。

シャンプーをしすぎることでうるおい成分を失い、さらに乾燥をよびます。
そして、シャンプーをし過ぎると、かえって皮脂分泌量が増えて、乾燥性なのか脂性なのかわからなくなり、頭皮のバランスを失ってしまいます。

また、すすぎにも問題が考えられます。

まず、シャワーで数秒ササッと洗い落しているだけの方は、まず十分に落とせていないと考えましょう。
落ちたように見えても、シャンプーは油分ですから落ちていません。
すすぎは念入りにしても良いくらいです。

シャンプーが頭皮に残るのは頭皮トラブルのもとになります。
すすぎ洗いはしっかり行いましょう。

脂性タイプ

爪に食い込むような脂っぽいフケが出れば、脂性タイプです。

脂の分泌は、男性ホルモンの影響や脂っこい食事、気温の上昇、カビの作用などでも起こります。
男性ホルモンや気温の上昇は自分でコントロールすることはできませんが、脂っこい食事は避けたいところですね。

女性にも男性ホルモンは少なからずありますので、脂性の要因になっています。
また、女性特有のケースだと、妊娠中や出産前後にホルモンバランスが一時的に乱れるので、その時だけ脂性のフケが出ることもあります。
それは一時的なので、しばらくすれば治ります。

ヘアケア面で気をつけたいところは、頭皮が脂っぽい時は脂分が毛穴に詰まりやすくなるということ。
そうなると毛穴の中に菌が繁殖し、頭皮トラブルを起こす事も考えられます。

毛穴のケアに優れている育毛ミストM-1などを利用して、1~2週間に1回でも良いので毛穴のケアをしておきたいですね^^


それでもフケが止まらないのなら、使っているシャンプーが肌質に合わない可能性も考えられます。
違う成分のシャンプーを探して変えてみましょう。

脂を取り過ぎないウーマシャンプーなど、試してみると良いかもしれませんね^^

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« 秋に抜け毛を増やす「髪の夏バテ」を防ぐ方法 | ホーム | 正常な抜け毛の量は1日どれくらい? »

このページの先頭へ