※この記事にはプロモーションが含まれています。

秋に抜け毛を増やす「髪の夏バテ」を防ぐ方法

夏バテすると、体がだるくなったり、食欲がなくなったり、ひどい時には下痢や頭痛など体調不良も引き起こしてしまいます。
実はこの夏バテ、頭皮の環境にも影響を与えているのをご存知ですか?

夏バテで頭皮環境を悪くすると、秋になって抜け毛を増やす原因になるのです。

夏は髪や頭皮にとって過酷な環境。
紫外線や頭皮のムレなど、ストレスを感じやすい季節です。
対策をしないまま夏を過ごすと、秋になる頃には弱り切ってしまいます。
そこに来るのが季節の変わり目の気温変化です。

頭皮環境も冬に備えなければいけないのに、体力がありませんからどんどん抜けてしまいます><

多くの人が夏バテの対策をとらずに、自然に回復するのを待ちますが、抜け毛が気になるならきちんと夏バテ対策をしなければいけません。

夏バテになる要因とその対策を挙げてみました。

エアコン


new air conditioner / hirotomo

冷房をかけると、その時は快適ですが、外との温度差を感じると体力を奪われます。
望ましいのは、外気との温度差5℃以内。
それくらいなら体力の消耗もだいぶ抑えられます。

ただ、仕事場などでは自分の望み通りに設定できませんよね^^;
そのような場合は、カーディガンやひざ掛け、腹巻きなど、温度調節できる服装を用意しましょう。

また、エアコンの風は頭皮や髪を乾燥させてしまいます。
乾燥が進むともちろん頭皮環境へは悪影響。

髪は水分が抜けて枝毛、切れ毛になりますし、頭皮は血行不良になって必要な栄養分が届かなくなってしまいます。
そういう生活が続くと、毛根がやせ細って髪が抜けやすくなってもおかしくありません。

オフィスなど自分でエアコンの調節が出来ない環境にいる方は、育毛ミストM-1などを利用して、毛穴から栄養を与えることで抜け毛の予防に努めても良いかもしれません。

食事


PhoTones Works #3338
/ PhoTones_TAKUMA

バテていると「暑いから」「食欲がないから」という理由で食事を抜きがち。
この食事を抜くというのは良くありません。

でも、バテているからこそミネラルやビタミンたっぷりの食事が必要なんです。
栄養が豊富なら疲労回復も早いですが、栄養が少ないと体力を消耗したらそれっきり。

しかも、夏場は汗をかいて汗からもミネラルを放出します。
その分頭皮に運ばれる栄養も少なくなりますので、なるべくたくさんの栄養を摂取しなければいけないんです。

特にビタミンB群はエネルギー生産に欠かせない栄養素ですので、サプリメントでも良いのでしっかり補っておきたいところですね^^

また、夏は胃腸に負担をかけやすい季節でもあります。

胃腸に負担をかけるものはまず、「冷たいものの摂りすぎ」。
冷たいものを摂ると、胃が疲れて消化機能が低下します。
なので冷たいものに偏らず、なるべく暖かいものも食べるようにしたいですね^^

また、胃腸に負担をかける行動が「暴飲暴食」。
普段は食欲が落ちているのに、ビアガーデンなどに行くと逆に元気がでて、つい暴飲暴食しがち。
そのような行動も胃腸に負担をかけて夏バテを進行させてしまいますので、なるべく食べるものを選び、量をコントロールしたいですね^^
ビアガーデンで楽しんだ後は、胃腸を整える食事に切り替え、1日3食規則正しくし、体を温めるように体に気づかいましょう。

また、食べる時によく噛むようにするのも、胃腸に負担をかけないですみます。

紫外線


08-04-08_1721 / CanadaPenguin

紫外線が髪にあたると、髪がパサパサになります。
詳しくはこちらに書いています。

夏は髪の紫外線対策をしないと秋に影響がでます。

キューティクルがはがれ落ち、水分が抜けて乾燥状態になるんです。
なので、紫外線はなるべく帽子や日傘などで防ぎたいですね。

汗
photo credit: * Cati Kaoe * via photopin cc

夏は汗をかくことも健康の為にも大切ですが、汗をかいたらきちんとケアが必要です。
頭皮がムレるともちろん頭皮環境によくありません。

夏の頭皮のかゆみ 原因その1

汗だけでなく、皮脂汚れも毛穴につまりやすい時期でもありますので、その辺もケアしたいですね。

運動不足


ランニング / HIRAOKA,Yasunobu

冷房の効いた部屋にばかりいると、ついつい運動が疎かになりがち。
汗もかかないので、汗腺が弱まったり、血行も悪くなったりします。
これは頭皮環境にも悪影響を与えます。

体の疲れもたまりやすく、回復も遅くなりますので、適度な運動は必要です。
朝夕の涼しい時間帯に軽い運動でも良いので、汗をかく程度のことをした方がよいですね。

自律神経の乱れ


/ wajun

夏バテは、真夏の暑さまっさかりの時だけでなく、秋にさしかかる涼しくなった季節にもきます。
「秋バテ」とも言われますが、その原因は気候が変わることによる自律神経の乱れです。

涼しくなったのに寝付きが悪くなったりしていませんか?
それは自律神経が乱れつつあるからです。

その対策として挙げられるのはまずは入浴法。

お風呂をシャワーだけで済まさず38~39℃のお湯で半身浴をしたりすると、リラックス効果が高まって眠りにつきやすくなります。

また、朝のウォーキングも、太陽の光を浴びて夜寝つきやすくなりますのでオススメです^^


体が不健康だと、頭皮へ栄養を運ぶ環境も変わります。
なので、体調管理はきっちりやっておきたいところです。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

コメントする




« ニオイの付きやすい髪質って? | ホーム | フケは頭皮トラブルのサイン »

このページの先頭へ